転職とは人生のターニングポイント。そんな大切な転職ですから、失敗なんてしたくありませんよね。転職に最適なタイミングや時期があったら、そこに合わせて転職活動を行えれば有利になります。転職のベストタイミングや有利な時期はあるのか?を徹底解説していきましょう。
目次
転職のベストタイミング・有利な時期の決め方
結論から申し上げますが、転職のベストタイミングや有利な時期はあります。ですが、それらは人によって異なるとも言えます。転職に適したタイミングや有利な時期は様々な要素が複雑に絡み合うもの。年齢やこれまでに築いてきたキャリア、結婚や出産などのライフステージの変わる時期、取得している資格など、挙げだしたらキリがありません。
もちろん、意図していないタイミングで転職することになるなんてケースもありますよね。家庭の事情で急遽転職しなければいけなくなったり。契約更新がされずに転職先を探す必要が生じたり…。そんな予期せぬタイミングが実はベストタイミングになる可能性だってゼロではありません。結果的になかなか転職に踏み込めなかった自分の背中を押してくれたことになった。なんて話も聞きます。「転職したい」と思ったときが本当のベストタイミングなのかもしれません。
新型コロナウイルスによる転職市場の変化
転職市場は景気の良し悪しで決まります。会社の業績が良ければ採用活動が活発となり、転職市場は“売り手市場”となります。逆に会社の業績が悪ければ簡単に人を採用することができなくなり、転職市場は“買い手市場”になってしまいます。
新型コロナウイルスによって転職市場は大きな影響を受けました。ある業界では需要が急増したり、またある業界では需要が急減したり。いつも贔屓にしていたお店が閉店してしまった、なんてことも沢山ありましたよね…。
新型コロナウイルスによって転職市場は買い手市場の傾向がありました。求人数が目に見えて減っていたのは、先の見えない状況によって採用活動を慎重に行う企業が増えたからでしょう。ですが、新型コロナウイルスの落ち着きと共に転職市場も徐々に盛り上がりつつあります。最近では全く影響が出ていないといっても過言ではないでしょう。
こういった予期せぬタイミングで転職市場が落ち込むことは誰にも予想できないもの。「こうなる前に転職活動を始めていればよかった…」と後悔しても遅いので、早い段階から転職活動をはじめておくことをおすすめします。それでも不安ならまずはキャリアアドバイザー・転職エージェントなどに相談だけしてみる、というのもアリですね。
【年齢別】転職のベストタイミング・有利な時期
「もう30歳だから」と年齢を理由に転職を考える方は意外と多いです。しかし、年齢によっても転職にベストなタイミング・有利な時期というものはあります。求められる経験・実績・スキルもあるでしょう。なので年齢ごとによって異なる点を一つずつ解説していきます。
第二新卒での転職(22歳~24歳)
新卒で入社した会社が自分には合っていなかった、というケースは少なくありません。なので面接の際に転職理由をしっかり伝えることが重要。面接官に「この人はすぐに転職しそう」と思われたら採用には至りませんからね。数年でビジネススキルは身に付けたか、新卒入社の段階でコミュニケーションスキルに問題はなかったか、などの細かな点もチェックされます。未経験で実績がアピールできない場合は転職理由と意欲を伝えることに重きを置きましょう。
関連記事:20代で転職を考え出したらやること全部(クリック)
30歳を目前にして転職(25歳~29歳)
30歳になる前に転職したい、という20代後半の方も少なくありません。「とりあえず3年は続ける」という方も多いですからね。求人広告でも「30歳まで」という年齢制限を設けている企業もいることから、早めに転職したいと考える方もいます。次のキャリアを考え出す時期としては最適なタイミングでしょう。
企業サイドは「3年続けたから」「20代後半だから」という理由で採用する訳ではありません。社会人としての経験年数が増えれば増えるほど、期待されることも多くなる傾向があります。あなたの実績が転職に活かせるかどうかが重要なポイントになるのです。経験者が求められる場合はあなたの要素が転職に有利かどうかを見極めて、転職活動に踏み切りましょう。
経験を活かしてより良い環境へ(30歳~34歳)
30歳~34歳はライフステージに変化が生じる年代。「結婚するから」「子どもが生まれるから」などを理由に転職活動を始める方も増えてくる年代です。
- 転勤はできない
- 年収○○○万円以上
- 休みは年間○○○日以上
と細かい条件を求める年代も30代前半からが具体的になってきます。
管理職を希望する場合はマネジメント能力を求められる場合があります。しかし未経験からの転職は即戦力となるレベルまで求められることはありません。もちろん、現職で管理職を経験してから転職できるのであれば大きく有利になります。年齢を理由に転職を諦める必要は一切ありませんが、身に付けられるものがあるなら現職で身に付けておいた方が有利となるでしょう。
40歳を目前にして転職(35歳~39歳)
35歳~39歳あたりになると、転職回数も気になる要素に。「最後の転職にしたい」と転職活動を行っている方も多い年代です。スキルを活かし、同じ業界・職種へと転職するキャリア転職も増えてきます。
面接官は「この人は新しい環境に馴染めるか」と柔軟性も見てきます。年下の上司とうまくやれるか、なんてことも判断されますね。未経験から転職する場合は収入が下がったり、待遇・福利厚生が現職より劣ってしまう可能性も。
即戦力が期待される転職(40歳以上)
40歳以上となると年齢に見合った経験が期待されることが増えてきます。もちろん、親の介護が必要になったなどの家庭の事情で転職することも増えるでしょう。転職理由・志望動機が重要視されはじめるので履歴書・面接への対策は必須。「条件に不満があるから」とパッとその求人を見落とすのではなく、より広い視点で転職先を選ぶように心がけましょう。新たな環境に馴染める柔軟性・適応能力も問われます。言葉を選ばなければ、贅沢を言っていい時期は過ぎたことを自覚してください、ということです。
転職ベストタイミング・有利な時期のまとめ
担当している案件がある場合は、案件が切り替わるタイミングを選ぶべきでしょう。アサインしている案件が終わらなくてもキリが良いタイミングがあるはず。案件の代表者の場合は完全に案件が終わるタイミングを待つべきです。
人事異動が行われるタイミングとして多いのが期末・期初。組織編成が終わる前の方が企業としては助かります。新人さんを迎え入れる体制を整えやすいことから、現職を期末に退職して期初に転職先に入社できることがベストなタイミングと言えるでしょう。
転職希望の企業で資格が求められる場合は現職の仕事と並行して資格取得を。現職の企業で資格取得支援制度を設けている場合は会社の制度を利用するべきです。自己負担がなくなる又は軽くなるのであれば制度を利用しない手はありません。
ボーナスをもらってから転職したい、という下心は面接官にバレます。企業が中途採用する場合は早めに採用を決めたいというのが本音。採用活動には時間と比例してお金がかかります。そのため、ボーナスをもらうために転職時期を伸ばすと企業にはマイナスイメージに。長い目で見て、転職のベストタイミング・有利な時期を見極めましょう。